人類はなぜ月に向かうのか?宇宙開発のなぜ?

宇宙

こんにちは。宇宙の旅人Xです。

今回は、人類の宇宙開発。なぜ人は月を目指すのかを解説していきます。

人類はなぜ月を目指すのでしょうか?

月は、無重力で人だけでなく、その他の動物や植物でさえも生息することは出来ません。

地球から遠く離れた38万4,400km先にある月。

そこを目指す理由はなんなのでしょうか?

この記事を読む事で、その疑問を解消する手助けになればと思います。

人類が月を目指す理由

月

人類が月を目指す理由は、主に4つあると考えられます。

科学技術の発展のため」「教育のため」「世界に国の偉大さを示すため」「火星探査などの深宇宙探査に使いたい水資源を得たいため

以上の4つが、人類が月を目指す理由だと言われています。

なぜ、その4つの理由なのかを解説していきます!

科学技術の発展のため

科学技術

1つ目の理由は、「科学技術の発展のためです。

人類が月に行くためには、様々な科学技術や知識を持った人々が必要不可欠です。

ロケットや探査機、宇宙服や月面ローバーなど、激しい高温低温に耐えることができ、簡単に壊れにくいものにする必要があります。

これらを完成させるために使われた科学技術や優秀な人々の知識を「地球上に住む人々」がより暮らしやすいようにすることも目的としているのです。

例えば、医療機器です。NASAで働く人々が短期間で人工呼吸器を開発したことなどが話題になっていました。また、手術で使われるロボットアームの開発に貢献しているという事例もあります¹。

また、新時代の交通機関として、空の交通サービスの開発も行っているようです。

https://www.youtube.com/watch?v=FmBbVJ4TkO4

NASAの公式youtubeより

私たちの身近なところに宇宙開発で培った技術が用いられているのです。

教育のため

教育 読書

2つ目は、「教育のため」です。

この教育を「STEM教育」と言います。STEMとは、S=サイエンス、T=テクノロジー、E=エンジニアリング、M=数学、の英単語の頭文字をとった言葉です。

NASAの発表した「アルテミス計画」でも、教育に関しての目的が述べられています。

そして、宇宙開発を通して、「宇宙ってすごいな」「憧れるなー」「いつか私も/僕も宇宙開発に携わりたい!」と、子供たちに夢を与えることを目標にしているのです。

世界に国の偉大さを示すため

3つ目は、「世界に国の偉大さを示すため」です。

1960年代のアポロ計画も、ソ連(現ロシア)との冷戦時代に進められたものです。

月にいき、地球に帰ってくるだけでなく、宇宙開発を通してその国の技術力を世界に示すことも重要なことだったのです。

現在でも、アメリカと中国の宇宙開発競争などがあります。

つまり、宇宙にも進出できる高い技術力を持っているということを他国に示すことも目的の一つとしてあるのです。

火星探査などの深宇宙探査に使いたい水資源を得たいため

火星探査などの深宇宙探査に水資源を使いたいから」という理由も考えられます。

水を使うことで、ロケットを月面から打ち上げられるようになります。

なぜなら、ロケットは燃料と酸化剤を使って打ち上げることができるからです。

水を電気分解し、酸素と水素に分け、それを低温で状態変化することによって、酸化剤を得ることができるのです。

詳しくは、「3分で解説。月に水は存在しているの?何に使うの?」で理解することができます。

【3分で解説】月に水は存在しているの?何に使うの?
夏休みの宿題にも!今回は、月に水は存在しているのか?について解説していきたいと思います。この記事を読む事で、月の水がどこに存在しているか?どうやって水を探したのか?その水を何に使おうとしているのか?

アポロ計画とは?

アポロ計画 月面

アポロ計画とは、人類が月面に降り立ち、そして安全に地球に帰ってくる事を目的とした計画のことです。

1960年代後半から1972年の間に人類は6回月面に降り立つことに成功しました。

1969年7月16日、NASAのアポロ11号が月面に着陸し、NASAの宇宙飛行士である「ニール・アームストロング」船長が人類史上はじめて月面に降り立つことに成功しました。

アルテミス計画とは?

アルテミス計画とは、アポロ計画に次ぐ「有人月面探査」です。

NASAは、2024年までに、人類初の女性宇宙飛行士とアポロ計画で月面に降り立って以来の男性宇宙飛行士を月面に送る予定です。

詳しくは、NASAのアルテミス計画について解説!人類が再び月へ!を読んでください。

ルテミス計画の名前の由来や、スケジュールなども見ることができます。

NASAのアルテミス計画とは?人類が再び月へ!そして火星へ
今回は、人類が再び月へ降り立つというNASAの壮大な計画について解説していきます。NASAはアルテミス計画という有人月面探査についてのプランを打ち出しています。そのアルテミス計画について詳しく解説していきます。

こちらは、月へ行くその具体的な方法について書いた記事です。

NASA「アルテミス計画」人類が再び月へ!そして火星へ!その方法を解説
今回は、「アルテミス計画」という人類が再び月へいく、その具体的な方法を解説していきます。アポロ計画以来となる人類の月面探査。その具体的な方法とは?

まとめ

人類が月へ行く理由を4つご紹介しました。

科学技術の発展のため
教育のため
世界に国の偉大さを示すため
火星探査などの深宇宙探査に使いたい水資源を得たいため

これが、月へ行く主な理由だと本記事ではまとめました。

これ以外にも人類が月へ行く様々な理由があります。

是非、NASAのホームページや当ブログを参考にしてください。

 

参考文献

¹ https://www.nasa.gov/pdf/363454main_medical_flyer.pdf

The Apollo Program - NASA
Project Apollo's goals went beyond landing Americans on the moon and returning them safely to Earth. The national effort...

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました